米ぬか〜美容と栄養〜
米ぬかとは、玄米の白米へと精米する際にとれる
外皮の肺が部分。
ぬかの部分は白米の部分よりも栄養が豊富で、
米の90%以上の栄養はぬかにあるとも言われます。
ビタミンB1、B2、ナイアシン、ビタミンEやカルシウム、
リン、鉄、カリウム、マグネシウム、亜鉛、
銅などのミネラルも豊富に含まれています。
玄米を食べることが難しい場合は、米ぬかを
白米と一緒に食べれば玄米同様の栄養を得ることが出来ます。
<米ぬかの成分>
米ぬかは、玄米を食べたのと同様の効果を
得ることができる。
米ぬかの主な栄養素としては、ビタミンB1やB2、
ナイアシンや、ビタミンE、ミネラル。
<米ぬかの効果・効能>
効果としては、老化防止、コレステロール値の低下、
生活習慣病の予防、排便の促進、肥満の改善などが挙げられる。
また、米ぬかの持つ美容効果も注目されており、
くすみを除去したり、肌に潤いを与えたり、
メラニンを含んだ角質を除去し、透明美白な肌へと導いてくれる。
<主な米ぬかの効果・効能>
1)便通がよくなり、便の量も増える
2)コレステロール値が下がる
3)肥満の解消
4)高血圧を解消する
5)血糖値を改善する
6)貧血を治す
7)自律神経失調症にも効果的
8)若々しさを保つ